2015年04月23日 クリスマスローズ 種から育ててきたクリスマスローズがかわいい花を咲かせました。思い返せば4年前、園芸経験ゼロの私に託された小さな小さな種。全くのしろうとの私にとってそれは何ともレベルの高いミッションでした。「どんな土がいいの?」「鉢の大きさは?」…分からないことだらけの中、周囲の人に教えてもらったり、本で調べたり、試行錯誤しながら、ようやく今年花を見ることが出来ました。来年はもっとたくさん咲いてくれるといいなあ 臨床心理士 T
2015年04月18日 いちご狩り 4/14、4/17の両日、鏡野町へいちご狩りに行ってきました3種類のいちご(さちのか、紅ほっぺ、あきひめ)を食べ比べてみましたが、どれも美味しく甲乙つけ難かったです。果物は身体に良いですが、くれぐれも食べ過ぎには皆さん充分注意をして下さい(私は食べすぎました)デイケアセンタースタッフ
2015年01月26日 スノボ! 1月11日~12日に1泊2日で、職場のみなさんと瑞穂ハイランドへスノボーへ行ってきました初心者の私は、たくさん転けて転けて転けて転けて…。それでも負けずに立ち上がっては滑りを繰り返しもぉ夕方は足がガクガク状態夜はコテージでキムチ鍋をみんなで囲み、賑やかな夜彡2日目は吹雪で前も見えにくい状態でしたけど、吹雪が止んだらこんなにステキや景色も あっとゆーまの2日間帰りは温泉に入って疲れをとりウインタースポーツの苦手な私もスノボーにハマりそうな予感です彡 作業療法士 W
2013年07月19日 七夕会 7月12日(金)にデイケアセンターで七夕会を行いました実行委員を決め、会の流れや買い出し等メンバーさんと一緒に会を進めていきましたなす、きゅうりで「精霊馬」を作成これはご先祖様がお盆の準備として、東日本では「まこも」や「わら」で作ることが多く、西日本の特に中国地方では「なす」、「きゅうり」で作ることが多いそうですしっぽは、トウモロコシの髭で作っています